aoimanのブログ

アフロヘアでNPO法人の管理部長をしている、アフロです。

生きるチカラを取り戻していくための農作業

毎週日曜日は、レンタル農園の講習会があります。

 

僕が行っているのは、コトモファームというところ

藤沢市、湘南台駅、長後駅、横浜市泉区役所 いずみ野駅から車で15分・コトモファーム〜農薬を使わない野菜作り体験農園・貸農園・市民農園・家庭菜園〜

 

無農薬・無肥料の自然栽培を教えてくれます。

去年の10月に契約をして、早7ヶ月目。冬から始めたこともあり、なかなかの難しさを感じています。

 

https://www.instagram.com/p/BibOe-5FB_g/

今日は畑へ。..#昨日は海の近くへ#おとといは山へ#3日連続お出かけ#GW#weekendfarm #自然栽培#ピーマンと唐辛子を植えました#農作業#雑草すごい #雑草魂

 

なんで農作業を始めたのか?

これは、自分が生きていくための必要なものを手に入れる自給率が0%だったからです。3.11のあと、「自分て、何も生み出せないなぁ」という虚無感を味わっていました。

それから随分時間は経ちましたが、やっと(奥さんの同意のもと)始めることができました。

 

首都圏に住んでいると、「食べ物はスーパーで買ったものを調理して食べる」のが基本になっていると感じます。

 

これって、ちょっと考えてみると、

・お金がないと食べるものを得られない

・食べるものの安全性がわからない可能性が高い

・売っているものしか選べない

 

ってことなんだと思います。

つまり、お金がなくなったら、飢える。ってことですよね。

そうなると・・・

 

常にお金を得るために働かなくてはいけない

ってことになるわけです。

 

結構大変ですよね。いつまでも働き続ける必要があるし。(仕事とお金の得かたについては色々書いてみたい)

 

そこから脱却するために、

自分で食べるものを作る

ことに挑戦したかったのです。

 

今日の収穫物はいくら分?そしてその影響は?

 

今日は4月に植えた絹さやと二十日大根を収穫してきました。

絹さやの相場は・・・

『絹さや 国産 50g』780円

今日は多分20gくらい収穫できたので、250円分くらいかな。

うちのひと月の食費が30000円くらいだとすると、

0.83%を自給したことに。

 

畑が一つあると、この%がどんどん増えていくことになります。(失敗することもあるけれど・・・)

 

しかも、

・作り方を覚えることは、この先ずっと使える

・種取りをすれば、新たにタネを購入することはない。

・たくさん取れればおすそ分け。(コミュニティ&コミュニケーション)

 

いいことがたくさんですよね。

悪いことは、

・時間がかかる

・取れないこともある

・汚れる

 

くらいかな。

 

僕はやっていて面白いと思うし、

野菜がどんな育ち方をするのかわかるのが興味深い。

できた野菜はすごく美味しい。

奥さんや娘が食べてくれるのはこの上ない喜びー。

 

やっぱり農作業(野菜づくりなど)は、

生きるチカラを取り戻していく作業だし、

そこに付随して得られる喜びは想像以上のものだと思います。

 

いろんな人に取り組んでみてもらいたいと思います。